正しい順張りと逆張りについて

目次

「順張り」と「逆張り」の定義とは

「順張り」と「逆張り」どっちが儲かるの?

株式投資で利益を確実に取っていく為には、2つの事を究める必要があります。

まず一つ目が、株価の流れを読める様になる事。そして二つ目が、建玉の操作ができる様になるという事です。

そこで今回は、二つ目に重要な建玉の操作に対する「順張り」「逆張り」について解説していきたいと思います。

順張りとは、仮に買いで利益を取ろうとする時に、株価が上げ始めてから買う方法。

一方逆張りとは、仮に買いで利益を取ろうとする時に、「株価が下げている段階」から買っていくという方法の事です。

この順張りと逆張りですが、どちらの方法にも利点と欠点があり、どちらの方法を使った方が良いという事ではありません。

しかし、プロの9割が「逆張り」であるという事から、逆張りの手法の方が、順張りよりも高い利益を出せるという事が事実としてあります。

そう聞くと、「それなら逆張りを練習しよう」と思われた方もいると思います。しかし、逆張りというのは本当に難しい方法だという事も理解しておかなければいけません。

そもそも、「逆張り」即ち、現在のトレンド方向とは逆の方向に玉を入れていくわけです。

どうでしょう?あなたはできますか?株価がどんどん下がっている中で、逆に買いを入れる事ができるでしょうか?

そうですね。普通の人なら恐ろしくてできません。寧ろプロだから出来ると言ってもいいかもしれません。

なぜなら、これが普通にできる様になる為には、冒頭でお伝えした「株価の流れを読める様になる」という事が大前提としてあるからです。

逆張りで玉を入れる為には、例えば下落の中の買いであれば、ある程度の底が予測できていなければいけません。

下げ始めたばかりで買いを入れたならば、とんでもないマイナスになってしまいます。

例外として、資金力がある方はそうでは無いかもしれません。

こうした買い下がりの事を「ナンピン」と呼びますが、無限ナンピンと言って、いくら株価が下げようが、上昇するまで買い続ける事で、買い玉の平均値を下げて行き、上昇時に利益に転じるというやり方があります。

しかし、こんな事は一般の投資家では出来ません。上昇するという保証もありませんし、あっという間に資金が底をついて売りに売れず「塩漬け」状態で退場です。

ですから、プロは逆張りと言いながらも、逆張りは相当レベルが高く、プロであっても損をする危険性が極めて高い手法であると考えます。

では、逆張りなんてせずに、順張りでいいのかという事ですが、そうでもありません。

私が実践している相場式では、順張りと逆張りの併用を推奨しています。

相場の流れには、順張りに向いている場面と、逆張りに向いている場面があります。

天井圏から雪崩の様に株価が崩れ始め、下落に向かう場面であれば、もちろん順張りで空売りを追加します。

下落局面で、前の下値に株価が並び、株価が上昇したり下落したりの上げ下げを繰り返す中で、陽線で株価が上昇すれば、順張りで買いを入れます。

つまり、自信のある場面では「順張り」の方が向いているという事です。

一方で、逆張りを使う為には、株価の値動きを予測する力が必要です。

次の次を読む力です。

しかし、これができる様になる為には、日々の努力が必要です。

愚直に練習を重ね、実戦で失敗しながら学び自分のモノにしていく。

知識だけではできない事。

それは、経験と汗と涙でしか手に入れる事が出来ないモノです。

諦めない力こそ、勝てる投資家になる為の大前提ではないでしょうか。

岩井コスモ証券
スマートプラス『STREAM』開設プロモーション
松井証券