株式投資で人生を変える

初めての株式投資で稼ぐ力を育てるサイト

  • 目印
  • ローソク足
  • 移動平均線
  • 建玉の操作
  • 信用取引
  • 株の売買
移動平均線

移動平均線の向きと並びで未来を推測する

2020.04.25 kuronomasato2

移動平均線はどうやって使うの? 移動平均線で株価の未来を探ろう トレードにとって、なくてはならない道具。それこそが「移動平均線」ですが、じゃあ移動平均線ってどう使うの?という疑問について解説していきたいと思います。 もし…

ローソク足

ローソク足から売買勢力を予測せよ

2020.04.18 kuronomasato2

ローソク足から先の流れを予測しよう ローソク足の種類とその意味とは チャート上を走る四角い物体。まるで生き物の様にも見え、毎日違った姿を見せてくれます。 この物体こそがローソク足であり、株式投資において無くてはならない存…

株の売買

株式投資の勝てる売買時間とは

2020.04.11 kuronomasato2

株の売買はいつやるの? 株の売買時間で勝敗が決まる 株の取引時間は、9時(午前の取引開始時刻で前場の寄り付き)、11時30分(前場の終了時刻で前引け)、12時30分(午後の取引開始時刻で後場の寄り付き)、15時(午後の取…

株の売買

銘柄選びで重要なポイントとは

2020.04.05 kuronomasato2

勝てる銘柄には理由がある あなたが選ぶべき銘柄とは? チャートを使用した株の売買、つまりテクニカルな手法で株式投資を行うのであれば、絶対に欠かせないのが銘柄選定における基準です。 私が実践している相場式トレード手法では、…

建玉の操作

想定外の暴落から切り抜ける技術

2020.03.28 kuronomasato2

想定外の暴落でも立ち直れる力とは 勇気さえあれば暴落からの生還が可能?! 底値からの上昇、そして主要な移動平均線が下から300日線、100日線、60日線、20日線、5日線という様に順番に並んで更に上昇している状態を、相場…

建玉の操作

株価の底を捉える技術

2020.03.14 kuronomasato2

暴落から上昇までの株価の流れとは 株価の底を読んで上昇を狙う 株価が底を打つまでには、たくさんの変化を経る必要があります。 株価には、人の心理が作用するという性質上、下落は一気に、上昇はじわじわという特徴があります。 で…

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

カテゴリー

  • ローソク足
  • 信用取引
  • 建玉の操作
  • 株の売買
  • 目印
  • 移動平均線






公式BLOG

  • プライバシーポリシー

©Copyright2021 初めての株式投資で稼ぐ力を育てるサイト.All Rights Reserved.